呆気

言葉・慣用句

「あっけにとられる」とは?驚きと呆然のあいだにある“心の空白”

「あっけにとられる」とは、あまりに意外なことに出会って言葉を失うほど驚くという意味。語源の「呆気(あっけ)」には、“ぼうぜんとする”という心の静止が込められています。「ぽかんとする」「あきれる」との違いも紹介し、“人間らしい間”を映す日本語を解説します。
スポンサーリンク