言葉 「はるばる」(遥々)の3つの意味を例文を交えてサラッと解説 日常の対話や文章でときどき目にする「はるばる」という表現。この言葉は漢字で「遥々」と表記されます。「はるばる」の意味は、非常に遠い距離にあることを示します。主に「距離」を表す場面で用いられるこの語ですが、大きな差異がある状況や、長い時間が経過した場合にも使われることがあります。それでは、具体的に「はるばる」をどのような状況で、どう使うかを例文を交えて解説していきましょう。 言葉